メーカー/機種実績一覧
- TOP
- 対応機種/事例
- メーカー/機種実績一覧
- IBM(Lenovo)
700社以上の企業様・72,000台超の契約実績!
IBM(Lenovo)製品の
第三者保守(EOSL保守)サービス
- 第三者保守(EOSL保守)とは
- 第三者保守(EOSL保守)おすすめポイント
- 第三者保守(EOSL保守)の実績機種
- ブレイヴコンピュータの第三者保守(EOSL保守)の特徴
- 第三者保守(EOSL保守)事例
第三者保守(EOSL保守)とは
第三者保守とは、メーカー保守終了【EOSL(End of Service Life)保守】を迎えたサーバーやネットワーク機器、ストレージなど、ハードウェアの安定稼働を第三者によってサポートすることを指します。ブレイヴコンピュータは第三者保守専業ベンダーであり、「つなぎ保守」をサービス名称にしています。メーカー保守終了機器の継続稼働を望まれる企業様をはじめ、IT基盤の最適化を実現されたい企業様や、IT機器を効率よく長期保存されたい企業様など、多くの企業様や団体様にご利用頂いています。

IBM(Lenovo)製品の
第三者保守(EOSL保守)おすすめポイント
こんなお悩みや、
ご希望をお持ちの方々におすすめです。
- IBM(Lenovo)製品がEOSL(保守サービス終了)を迎える
- システム更改まで現状の機器を使い続けたいが、保守内製化はしたくない
- 安定稼働してきたIBM(Lenovo)製のサーバー・ストレージ・ネットワーク機器等を、出来るだけ長く利用したい
- リプレースの時期を調整、先延ばしにすることでコストダウンしたい
- ハードウェア障害によるシステム停止を防ぐため、豊富な経験と実績を持った専業ベンダーに頼みたい
- 遊休機を使って、効率的に保守サポートをして欲しい
IBM(Lenovo)製品の
第三者保守(EOSL保守)実績機種
リスト外の機種に関しても順次対応を進めて
おります。お気軽にお問い合わせください。
- 4U Rackmount SCSI Tape Enclosure
- Blade Center E
- Blade Center HS12
- Blade Center HS20
- Blade Center HS21
- Blade Center HS22
- Blade Center LS21
- eServer pSeries 615
- eServer xSeries 206 VL
- eServer xSeries 220
- eServer xSeries 226
- eServer xSeries 235
- eServer xSeries 305
- eServer xSeries 306
- eServer xSeries 335
- eServer xSeries 336
- eServer xSeries 345
- eServer xSeries 346
- eServer xSeries 365
- eServer xSeries 366
- iSeries用外付け8mmテープ装置
- LTOテープ・ライブラリ
- Power 520
- Power 550
- Power 710
- Power 720
- Power 750
- Power 770
- RS3100 TAPE LIBRARY
- Storage S2200
- Storage V3700 V2
- Storwize V3700
- Storwize V5000
- Storwize V5010
- Storwize V5030
- Storwize V7000
- System Storage DS3200
- System Storage DS3400
- System Storage DS3524
- System Storage DS4700
- System Storage DS5020
- System Storage N3220
- System Storage N3600
- System Storage SANスイッチ SAN24B-4
- System Storage SANスイッチ SAN48B-5
- System x3100 M4
- System x3100 M5
- System x3200
- System x3200 M2
- System x3200 M3
- System x3250
- System x3250 M2
- System x3250 M3
- System x3250 M4
- System x3250 M5
- System x3250 M6
- System x3300 M4
- System x3500 M5
- System x3530 M4
- System x3550
- System x3550 M2
- System x3550 M3
- System x3550 M4
- System x3550 M5
- System x3620 M3
- System x3630 M3
- System x3630 M4
- System x3650
- System x3650 M2
- System x3650 M3
- System x3650 M5
- ThinkServer TS150
- ThinkServer TS460
- ThinkSystem ST50
- TotalStorage DS4300/FAStT600
- TotalStorage EXP Plus 320 モデルDS4
- TotalStorage SAN スイッチ H16 (2005-H16)
- TotalStorage SANスイッチ
- TotalStorage エントリーSAN スイッチ H08 (2005H08)
- TS2900 テープ・オートローダー
- TS3100/TS3200 ドライブレス・テープライブラリー
つのポイントがあります
ブレイヴコンピュータの
第三者保守の特徴

コール・コンタクトセンターで
24時間365日障害受付
- 自社運用のコール・コンタクトセンターでお客さまに対応
- 知識と実績を有する自社エンジニアとダイレクトにコミュニケーション
- 駆付け4時間目標オンサイトなど、選べる4つのサービスレベル


クオリティは厳重確認
契約顧客向け専用パーツのストック
- 国内外のセカンドマーケットから調達し自社内で検品とエージング
- 契約ごとに専用パーツとして最寄りの保守拠点に保管し定期エージング
- 複数年契約の場合は保守パーツをワンショット調達


自営保守拠点による
全国ネットワークで対応
- 自社エンジニアだから技術水準が一定
- 全国の保守拠点から、スピーディにサポート対応


国内外の主要メーカー/機種
一括マルチベンダー対応
- MPSP(マルチプラットホーム・保守サービス・プログラム)適用
- IT資産管理を容易にする保守窓口の一本化が可能
- ストレージ、ネットワーク機器、スイッチ、PC等の保守も受託

IBM(Lenovo)製品の
第三者保守(EOSL保守)事例
System x3200 M2(IBM : Lenovo )
業種:病院
保守対象機設置場所:大分県
2009年に発売されたIBM社製のSystem x3200 M2サーバー他、
数台のサーバー保守についてお問い合わせいただきました。
メーカー保守終了による新システム移行がスムーズに進まず、
どうすればこの事態を乗り切れるか情報を集めているときに、
第三者保守というサービスをシステム導入会社さんから紹介されたのが
ブレイヴコンピュータの「つなぎ保守」を知るきっかけだったそうです。
しかし、本当に保守できるのか、この会社で大丈夫なのか、
お客さまとしては真っ先にこんな不安が浮かんだそうです。
お客さまの不安を取り除くべく、対応可能機種であれば保守可能であること、
九州テクニカルセンター開設(2018年開設済み)を予定していること、
今までのオンサイト実績などをお話しし、ご納得いただくことができました。
現在もご契約更新中ですが、現行システムを稼働させなければならない場合の機器保守サービスがあってよかった、
故障時の対応など既存ベンダーの保守サービスと変わりない、とうれしい評価をいただいています。
保守終了サーバーを現行システムとしてご使用中でしたら、ぜひ「つなぎ保守」をご検討ください。
安心の「延長保守」専業ベンダー
「つなぎ保守」の 7つの強み
- 700社以上の企業様・
72,000台超の契約実績 - 知識と実績を有する
自社エンジニアが均一な
技術で対応 - 24時間365日!エンジニアと
話せる障害受付ダイヤル - 国内外の
主要メーカー・機種に対応 - 契約顧客向け!
専用保守パーツを
最寄り拠点にストック - ストレージ、ネットワーク機器、
PC等の保守も受託 - 日本9都市にある
テクニカルセンターから全国対応
よくある質問Q&A
無料見積もり・お問い合わせ
ご相談・お見積もりは、お問い合わせフォームまたは下記までご連絡ください。
予約制WEB相談・資料請求のお申し込みも承っております。
お電話でのお問い合わせ
【首都圏および全国】
東京本社03-5822-5635
-
【北海道エリア】
-
【東北エリア】
-
【関西エリア】
-
【中部エリア】
- 名古屋052-982-9890
-
【北陸エリア】
-
【四国エリア】
-
【山陽エリア】
-
【九州エリア】